カテゴリー: 良くあるご質問

お客さまから多くお寄せ頂くQ&A集・FAQ集



地区防犯パトロールの役員会でお披露目したいが対応できますか?


pg610c

【ご質問】
地区の防犯パトロールをしています。
毎週水曜日に役員会があるので、その場でパワーギガホン(手ぶら拡声器4D)を実演して承認を得たいと考えています。

つきましては、水曜日に試せるようにサンプル品を送って頂くことは可能でしょうか?

【回答】
例えば『来週の水曜日指定』というようなご依頼は受け付けられませんが『どの週でも良い』ということであれば、対応可能です。概ね1週間~遅くとも1ヶ月以内にはお試しできると思います。

また、会社で試したいため『週末は避けて』というようなご希望でも受け付けられます。仮に週末を挟んだとしても、3日間のカウント外として積算しますので。

▼無料サンプル品で対応できないケース
・『○月○日』というようなピンポイントでの日付指定
・『来週の水曜日または木曜日』
・『来月末の展示会に合わせて』

などの場合は、有料レンタルでのお申込をお願い致します。
有料レンタルであれば、基本3日間の延長(延長料金別途)や複数台での対応も可能です。

無料サンプル品と有料サンプル品は同一製品ですが、日付指定の有無でその対応が異なります。例えば『急遽有料レンタルを10台』で、というご要望もございます。そのようなケースでは、無料サンプル品が(予約が先であっても)あと回しになりますので、ご了承下さい。

⇒ 手ぶら拡声器4(パワーギガホン)レンタル詳細

漁船でau携帯を拡声したいが、W52CAのイヤホン端子は3極か4極か?

ケータイ用拡声アダプター
【ご質問】
携帯電話用拡声アダプター(YG-384)を導入したいと考えています。

現在漁船でauの携帯を使っていますが、イヤホン端子が3極なのか4極なのかわかりませんので、お尋ねします。機種はW52CAです。
問題なく使えるのであれば購入したいです。また、電話をAuの最新式のものに機種変更した場合はどうですか?

【回答】
携帯電話用拡声アダプターYG-384と、auのW52CAとの接続に関して確認しました。
W52CAのイヤホンジャックの形状は、YG-384に現在標準で付属する平型変換アダプタの形状と同じとのことですので、接続できる可能性は高いそうです。ケーブルは、4極のタイプ(標準)です。

可能性が高いというのは、携帯の機種によってはジャック形状は同じでも、まれにジャック以外の部分が干渉してしまい、プラグを奥までキチンと差し込めないような機種があるそうです。防水のタイプの場合に多いみたいです。

その場合、その携帯機種専用の変換アダプタの使用するか、YG-384付属の変換アダプタの干渉部分を削る等の加工が必要になってしまう可能性もございます。すべての携帯電話と実際に接続テストを行っているわけではありませんので、あくまでもジャック形状での判断となりますことをご了承下さい。

▼次に携帯を買い換えた場合ですが、
現在は、充電用のジャックとイヤホンジャックが一体となったようなものも増えてきています。ジャック形状が新しいものになった場合も、携帯会社より今までの形状への変換アダプタが販売されると思いますので、変換アダプタを購入して使用いただければ大丈夫です。

携帯電話用拡声アダプターの詳細はこちら

ケイタイ電話をdocomoのFOMAに変えたら、携帯電話用拡声アダプターが使えません

ケータイ用拡声アダプター
【ご質問】
携帯電話用拡声アダプター(YG-384)を使用しています。最近携帯電話をdocomoのFOMAに変え、平型プラグ変換アダプター(AY-113-9)も用意しましたが、プラグのサイズが合いません。
どうしたら、接続できますか?接続の仕方を教えてください。

【回答】
携帯電話のイヤホン端子が、充電端子を兼ねた外部接続端子というタイプではないでしょうか。

充電端子を兼ねた端子の場合は、平型の端子とは形状が異なりますので、外部接続端子から、平型プラグに変換するアダプタがさらに必要になります。
docomoよりオプション品の変換アダプタが販売されておりますので、下記アダプタをご用意下さい。このアダプタを使用すれば、平型変換アダプタを接続でき、YG-384を使用できます。

◆docomoオプション品
外部接続用イヤホン変換アダプタ(型式:AAF79041)

携帯電話用着信音拡声器YH-292も同様の方法で外部接続端子の携帯電話(docomo)に接続できます。

ケータイ電話の着信音(着メロ)を拡声するスピーカーを探しています

【ご質問】
ケイタイ電話の着信音を拡声できるスピーカーを探しています。乾電池で使用できるものはありますか?

【回答】ケータイ用拡声アダプター
乾電池動作の着信音拡声器は有りませんが、船舶用に開発されたDC12V/DC24Vで動作するケータイ用拡声アダプターという製品がございます。

船舶や工場などで実績が高く、携帯電話の着信音(着メロ)を拡声するだけではなく、専用の送受話器で受話音量を大きな音に設定することもできます。エンジン音などの騒音が大きな小型船舶でも、船舶電話同様に快適な通話ができます。

また、陸上の工場や倉庫などで使いたい場合は、AC100Vでも動作させる電源部などのご用意もしております。お気軽にお問い合わせ下さい。

【追記】2018.12.26
携帯電話用拡声アダプター YG-384 は完売しました。スマホ着信音の拡声セットは下記をご覧下さい。

⇒ 強力トランペット型着信音スピーカー NZT-370-T1 詳細