診察室からの呼び出しマイクで消し忘れを避けるには?



【ご質問】
HPを見て、店内呼出し放送システム M546EC-WS10ML を検討しています。診察室から待合室への患者の呼出しに使用したいと思っていますが、1つ確認です。

マイクのスイッチを ON にしたレバーは手を離すと OFF に自動的に戻りますか?
患者さまとのナーバスな会話の誤送信を防ぐため、スイッチの消し忘れを避けたいので、自動OFF であると安心です。

また、この機種を購入前に試すことは出来ますか? 有料でも構いません。
以上、教えていただけたら幸甚です。

【回答】
このシステム(M546EC-WS10ML)に採用されているデスクトップマイク NZ-M546EC のトークスイッチレバーは、ON側(上側)に押し倒している間だけ、マイクは ON になり、レバーを離すとレバーは自動で元に戻り、マイクは OFF となります。

ただ、マイクのロック機能も付いているため、手前側(下側)の LOCK に倒すと、トークスイッチはロックされ、音声が入りっぱなしになってしまいます。
もし、ご希望であれば、サービスでロック機構の無効化の対応も行っております。マイクロック機構の無効化の処置で、不意の誤操作によりスイッチがロック側に入ることを防ぎます。

⇒ 店内放送システム M546EC-WS10ML 呼出放送や業務連絡に好適

▼お試し用レンタルに関して

お試しもご検討のことであれば、同機種の有料レンタルをご案内致します。下記リンク先のページをご覧下さい。

⇒ 【レンタル】呼出しマイクスピーカーセット RENT-6EC10ML