カテゴリー: サンプル・レンタルのFAQ

無料サンプル/有料レンタルに関して良くあるご質問



コードが長いマイクのレンタルは?

NZ-EM1
【ご質問】
レンタル対応品 RENT-525 に関してですが、もっとコードの長いマイクはないでしょうか。客席に伸ばして使用したいのですが。

【回答】
レンタル品のダイナミックマイク RENT-525は、4.5mのコード付になります。
2015年9月現在、レンタル品で用意しているのはRENT-525のみで、これより長いコードのマイクは用意しておりませんが、10mの延長コードを用意しておりますので、そちらを使用して頂けましたら、コードを長くすることはできます。

⇒ レンタル 10mマイク延長コード RENT-EM1

また、有線のダイナミックマイクの代わりに、簡単にコードレスマイクが使用できるコードレスマイクモジュール RENT-210DHMもレンタル品で用意しております。

コードレスマイクモジュール RENT-210DHM は、見通しの良いところで約20m離れてワイヤレスで使用できますので、長いケーブルを引き回すよりも使い勝手が良いのではないでしょうか。こちらもご検討下さい。

⇒ レンタル コードレスマイクモジュール RENT-210DHM

胴巻きスピーカーより小さくて軽さが魅力

パワギガE 横置き 標準マイク
パワギガE NZ-680-Aの無料サンプル品を使用しました。小ささ、軽さがとても魅力でした。

今まで使っていたものは、胴に巻くタイプで大きさもパワギガEより大きく重量もあったので、今回試してみて非常によいと感じました。スピーカーが小さい割りに音の響きが良く、購入を検討しています。試させて頂き、ありがとうございました。

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

マイクで風の音をひろいます。改善方法は?

【ご質問】
本日、パワギガE NZ-680-Aの無料サンプル品が届きました。外で試してみたのですが、風の音がすごく入ってしまいます。この改善法はないですか?
パワギガE ボックス収納状態
【回答】
標準構成品のヘッドマイクの先端にウインドスクリーン(風防のスポンジ)は付いていますか?そのスポンジがないと、風の音や息などを拾ってしまいます。

通常、マイクの先端に風防を付けたままで出荷しておりますが、ボックスの中に商品を納めてあるスポンジがあり、ヘッドマイクを取り出す際に風防だけ取れて、中に残ってしまったのかもしれません。ご確認下さい。

もし、ウインドスクリーンが残っていたなら、マイクに取り付けて再度お試し下さい。ウインドスクリーンの有無では、かなり差がございます。

【補足】
お電話口で確認していただいたところ、ウインドスクリーンがないまま使用されたとのことでした。ウインドスクリーンを付けて試したところ、大きく改善されました。

⇒ パワギガE NZ-680-A 詳細

工場見学は大声での説明が必要で喉を酷使

パワギガE 本体のみ斜め
工場見学の際、現場によって騒音があり、案内係の説明が聞こえず、大声での説明が必要で喉を酷使していました。

他社の工場見学に参加した際、パワギガを紹介していただき(HPをみて)無料サンプル品をすぐお願いしました。パワギガE、パワギマMはパワギガSに比べて高価なため、試しに使用しかったからです。

音量的にはOKです。現場からは、パワギガEだと有線マイクなので無線タイプのパワギガMの要求がありました。

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細