放射線室のマイク会話装置のスピーカー増設は?


NZ-2006A 窓口会話装置
【ご質問】
レントゲン放射線室のオペレーターと患者さんが会話するのに貴社の簡易インターホンを使っています。親機から少し離れた場所にモニタースピーカーを増設したいのですが、実現できますか?

【回答】
はい、できます。
親機にREC端子がございますので、この端子とアンプ内蔵スピーカーを接続すると、ご要望の用途にマッチします。

音量調整はインターホン親機ではなく、接続するアンプ内蔵スピーカーで調整します。ですので、ボリューム付きの機器を選定するのが宜しいかと思います。例えば、3WタイプのBN-396でしたら、小さな音から、ある程度の大きな音まで調整できます。

なお、本来、REC端子は親機・子機双方の会話を録音する用途ですので、出力される音声は両方の音になります。片方だけという設定はできません。

⇒ 窓口インターホン NZ-2006A 詳細

⇒ 増設用アンプ内蔵スピーカー BN-396 詳細