カテゴリー: ARGUS



接続が簡単なシガープラグタイプの正弦波インバーター新発売。非常用電源としても活躍!

as15012v
シガープラグなので簡単接続
接続が簡単なシガー入力タイプ。シガープラグを差し込んで電源が取れるので、入力電源の配線に苦労することがありません。配線作業が苦手な女性や年配者でも安心。 ⇒ バッテリーに関して

商用電源に酷似、非常用電源としても
車用DC12VまたはDC24Vから商用電源に酷似した正弦波AC100Vを生成する直流交流変換器。計画停電(輪番停電)の際の非常用電源としても活躍するRoHS対応の新製品

このような機器に適しています
携帯電話やスマートフォンの充電・シェバー・デジタルカメラ・ムービーカメラ・テレビ・ビデオ・ノートパソコン・蛍光灯などの照明器具・小型水中ポンプ・小型ハンディ掃除機・扇風機 等。 ※接続機器の表示電力が本機の出力容量範囲内でも、起動電力が大きい機器では作動しない場合があります ⇒ インバーターの選定に関して

ACC端子付きでエンジンキー連動もOK!
エンジンキーのACC ONで通電するケーブル(ACC線)に接続して、エンジンキーによる本機の ON/OFF が出来ます。(※ACC線を接続して連動させる時は電源スイッチをOFFにして使用します)

ひと目で判りやすい表示LED
正常動作時は電源ONでLEDが緑色に点灯します。何らかの異常により保護回路が働いたときは、LEDがオレンジ色、赤色に点灯します。

五重の安全保護回路を搭載
入力過電圧保護、入力減電圧保護、出力過負荷保護、入力逆接続保護、温度異常保護の五重の保護回路が施されています。

12V使用で100V60Wの家庭用冷蔵庫を使用したい。インバータは?

as600
【ご質問】
12V使用で100V60Wの家庭用冷蔵庫を使用したいのですが、どんなインバータがいいのでしょうか?
また価格は?(キャンピングカー使用)教えてください。

【回答】
冷蔵庫の場合、定格消費電力の5~10倍以上の駆動電力が必要になる場合があります。その分も余裕を見た容量のインバーターが必要なります。

記載頂いた60Wが正確な定格消費電力だとすると、10倍した600WのINVR-KK600、もしくは余裕をもって、それ上のクラスのINVR-KK1000あたりになると思います。

なお、マイコン制御された家電製品を使用する場合は、正弦波タイプのインバーターが必要になりますので、ご注意下さい。価格は下記のページをご参照下さい。

矩形波インバーター INVR-KK600-12V

矩形波インバーター INVR-KK1000-12V

矩形波インバーター 各種

正弦波インバーター 各種

以上、不明な点がありましたら、ご相談下さい。
宜しくお願い致します。

 

医療用インバーターを車輌に取り付けたい。精密機械や、マイコン制御の機器では

as600
【ご質問】
医療用インバーターを車輌に取り付けようと思い、問い合わせをしています。

当方の意識だとバッテリーへ当機を繋げば使用できると思っているのですが…。教えていただけるとありがたいです。

【回答】
AS-600-12Vは、DC12VをAC100Vに変換する正弦波インバーターです。家庭用コンセント(AC100V)で使用する機器であれば使用できます。

正弦波のタイプですので、家庭用コンセントの電源と同一の波形を出すことができますので精密機械や、マイコン制御の機器などでも使用できます。

ただ、インバーターの選定には注意が必要です。繋ぐ機器の消費電力が、インバーターの定格出力の範囲内であることが必要ですが、機器によっては駆動時に定格消費電力の数倍の電力が必要になるものがあります。

ですので、数倍になる分も含めた容量のインバーターが必要になってきます。特にモーターを使用した、くみ上げポンプ、コンプレッサー、冷蔵庫などは、5~10倍以上の容量が必要になってくるものもあります。

もう一点、バッテリーの容量です。
自動車のバッテリー容量には限りがありますので、インバーターの大きさ、使用する機器によっては賄いきれないので、専用のバッテリーを別途用意する必要もでてきます。

AS-600-12Vをフルに連続使用するような状況ですと、数十分で車のバッテリーが上ってしまいます。
使用する機器等をご連絡頂けましたら、使用できるタイプをご紹介することも対応できます。その際は、機器のメーカーと名称、定格消費電力をご連絡下さい。

⇒ 正弦波インバーター 600W

⇒ 正弦波インバーター 各種

[パワーギガホン/パワギガ+問合先]
【営業時間】平日9:00-17:30
【定 休 日】日曜・祝日・第2・4土曜日
TEL:0558-22-2446(ギガホン専用)
TEL:0558-22-2421(代)
FAX:0558-23-4838
〒415-0035 静岡県下田市東本郷2-1-5
なんず(南豆無線電機)

DC24Vの充電器を探しています。車両負荷はmax15A程度

afc30-0
【ご質問】
トラック(24v車)エンジン停止中に電気負荷を使用しバッテリー上がり防止のため車両バッテリーを充電し一定電圧にしたいのですが、充電器を探しています。車両負荷はmax15A程度です。

【回答】
バッテリー充電器は、下記のモデルになります。
DC12V、DV24V、DC36V、DC48V出力に対応しています。DV24V出力の場合は最大電流30Aとなっております。

つなぎっぱなしOKのフルオートバッテリー充電器で、通常の充電はもとより、常にバッテリーを満充電状態に保ちます。詳細は、下記WEBサイトでご確認下さい。

⇒ 全自動バッテリー充電器 AFC30

[パワーギガホン/パワギガ+問合先]
【営業時間】平日9:00-17:30
【定 休 日】日曜・祝日・第2・4土曜日
TEL:0558-22-2446(ギガホン専用)
TEL:0558-22-2421(代)
FAX:0558-23-4838
〒415-0035 静岡県下田市東本郷2-1-5
なんず(南豆無線電機)