カテゴリー: 性能・スペック

カタッログスペック、製品の詳細仕様など



800MHzラべリアマイクと卓上受信機セットのレンタル品


マイク/楽器切換スイッチ
マイク/楽器切換スイッチ[INST/MIC]があります。マイクを接続するときは MIC 側に、楽器を接続するときは INST 側にスライドさせて使用します。楽器も接続可能なので幅広く音楽イベントなどで活躍できるワイヤレスシステムです。

手軽にワイヤレス化
煩わしい有線マイクのケーブルを簡単にワイヤレス化できます。受信機の出力端子はキャノンジャックXLR3-32相当品とφ6.3mmホーンジャックと2種類搭載しておりますので、お持ちのアンプの入力端子と接続してご使用ください。

単3乾電池1本で長持ち
単3型アルカリ乾電池1本で連続10時間程度の使用が可能です。

ダイバシティ型チューナー
PLLシンセサイザー方式、ダイバシティ型受信機搭載のため、電波の途切れを最小限に抑えられます。アンテナは可動式で、両アンテナ共に鉛直から外側に45°開いた状態で使用します。

⇒ 【レンタル】 B帯ラべリアマイク増設セット RENT-S4L

呼出し放送用ワイヤレスマイクセット M546EC-WS10ML


呼出放送や業務連絡に好適
店舗や工場、少し広めの売り場スペース、病院や学校などでのマイク呼出放送・業務連絡に適した店内放送システムです。

日々の業務に適した100V仕様
日々の業務での使用に適したAC100V仕様なので乾電池は不要です。送信機・受信機ともコンセント電源で動作します。

卓上マイクはレバースイッチでON/OFF
可倒式のマイクスイッチは、上側へ倒すと押している間だけON、下側へ倒すとマイクONの状態でロックされます。

3種マイクの代わりに卓上マイク
マルチマイク(NZB-M820)に付属の3種類のマイク(ヘッドマイク/ピンマイク/ハンドマイク)の代用として卓上マイク(NZ-M546EC)の構成となります。3種類のマイクは付属致しません。

ワイヤレススピーカの増設も可能
B帯800MHzなので、送信機(ワイヤレスマイク)と受信機(ワイヤレススピーカ)は1対多の構成が可能です。電波の届く範囲であれば受信機の台数制限はございません。

レバースイッチのロック機構の無効化に関して
卓上マイクのレバースイッチを下側へ倒すと送信状態のままロックされます。不意の誤操作により送信されたままの状態となることが無いよう、ロック機構を物理的に無効とすることも可能です。ご注文時にご指示頂ければサービスで行います。

⇒ 店内放送システム M546EC-WS10ML 詳細

200名参加のラジオ体操講座で超小型ワイヤレス拡声器


早々にお送り下さり我が家に届きました。
翌日のラジオ体操講座(小学生・他 200名参加)にて超小型ワイヤレス拡声器(パワギガM)を使用させてもらいました。やはり使用しやすい機種にて、あらためて感動致しました。

ファックスにて 事前のご案内もわかりやすく 素晴らしいい心配りにて大変にうれしいご案内(連絡)でした。今後ともよろしくお願い致します。

⇒ 手ぶら拡声器9 パワギガM(マックス) 詳細

PC用スピーカーにも使える高感度ワイヤレススピーカー

高感度B帯スピーカー
電波の死角に強いダイバシティ800MHz
アンテナを2系統内蔵しており、シングル方式と比較して電波の死角(デッドポイント)に強く、送話者が動き回っても音の途切れが起こりにくい構造となっています。

PC接続でプレゼンに好適
USBポートを装備していますので、パソコンと接続して音楽放送が楽しめます。ワイヤレスマイクでの拡声放送とBGMや効果音のミキシング放送が簡単に実現できます。

高音質スピーカーユニット
アナログB帯のダイバシティ方式 800MHz高感度スピーカーです。高音質スピーカーユニットを採用。PLLシンセサイザー方式で30波の周波数設定が可能です。

3点独立の音量調整ツマミ
音量調整ツマミは『ワイヤレスマイク音量/有線マイク音量/ライン入力・USB音量』の3つをそれぞれ調整できます。それぞれの入力レベルの差を簡単に調整することができます。

有線マイク入力コンボジャック
マイク入力端子(-50dBV、2 kΩ、不平衡)はXLR型キャノンコネクター(適合プラグ:XLR-3-12C 相当品)とホーンジャックの共用型なので、どちらのタイプのコネクターでも使用できます。(適合インピーダンス: 600 Ω)

⇒ 高感度ワイヤレススピーカー NZB-WS10 詳細