カテゴリー: 性能・スペック

カタッログスペック、製品の詳細仕様など



パワギガ+ NZ-640-A 操作部他

操作部・インジケーター・ジャック

本体上部の操作部
上の写真は本体上部の操作部です。AUX(アクセサリ入力ジャック 3.5φ)、VOL(音量調整)およびMIC(マイク入力ジャック 3.5φ)

側面のインジケーター
左下の写真は本体側面のバッテリーインジケーター。満充電の状態では、LEDが4つとも点灯します。

背面の充電ジャック
右下の写真(本体背面)に見える四角いゴムキャップを外せば、充電ジャックが現れます。必ず専用の白い充電アダプターで充電して下さい。

パワギガ+ NZ-640-A 詳細はこちら

パワーギガホン NZ-610-D 詳細はこちら

パワギガ+ NZ-640-A インジケーター

バッテリーインジケーター
パワギガ+(NZ-640-A)は、本体側面にバッテリーインジケーターを装備。判りやすいLED表示で電池残量をひと目で確認できます。
効率的なサイクルで充電ができ、過充電・過放電の心配が軽減されます。

パワギガ+ NZ-640-A 詳細はこちら

パワーギガホン NZ-610-D 詳細はこちら

パワギガ+ NZ-640-A ボックス

パワギガ+ ボックス
パワギガ+(手ぶら拡声器5A NZ-640-A)のボックス(外箱)のデザインです。パワーギガホンのボックスは、上から見て正方形に近かったのですが、パワギガ+では横長の長方形になっています。側面の英文は

Capable of delivering a clear message, even for those with faint voices.
PowerGiga+ assists people who have frequent public speaking opportunities and makes for an efficient means of communication.

Moreover, amplifying the original sound with sharp clarity, PowerGiga+ is ideal gift for those who commonly present to an audience, for example tour guides, sales helper, clergy, lectures and school teachers.

パワギガ+ NZ-640-A 詳細はこちら

パワーギガホン NZ-610-D 詳細はこちら

パワギガ+ NZ-640-A グリルネット

パワギガ+ グリルネット
スピーカー部のグリルネットには『NANZU』と『NZ-640-A』の記載。

手ぶら拡声器シリーズ1~5まで販売してきた信頼と実績の『NANZU』ブランドでの発売です。

パワギガ+ NZ-640-A 詳細はこちら

パワーギガホン NZ-610-D 詳細はこちら