カテゴリー: TOA



ER-1106S レッド系クリアーのサイレン付きハンドメガホン

ER-1106S
【ER-1106Sの特徴】
サイレンスイッチを押すだけで自動サイレンが鳴り、非常事態を知らせることができるハンドメガホンER-1106S。NANZUブランドNZ-645Sと同等品です。

付属のバッテリースペーサー使用で、単3形乾電池4本でも使用できます。ハンドル、マイクに抗菌処理を施していますので、衛生上、安全に使用できます。

【主な仕様】

電源 単3形乾電池 R6PU×6(DC9 V) または R6PU×4(DC6 V)
定格出力 6 W(単3形乾電池6本使用時)
最大出力 10 W(単3形乾電池6本使用時)
電池持続時間 単3形乾電池6本使用時(JEITA) 音声時:約10時間, サイレン時:約30分
単3形乾電池4本使用時*(JEITA) 音声時:約6時間, サイレン時:約10分
通達距離 音声時  :約250 m(JEITA)
サイレン時:約315 m(JEITA)
信号音 非常サイレン(5秒間隔自動吹鳴)
周波数特性 450 Hz~6 kHz(SPL-20 dB)
磁気回路 ネオジュームマグネット,内磁型
ダイアフラム ポリイミドフィルム(振動板,ボビン)
抗菌処理 マイク部,ハンドル部
使用温度範囲 -10 ℃~+40 ℃
防水性能 IPX5
仕上 ホーン部:ASA樹脂 レッド系クリアー
その他:ASA樹脂 レッド(マンセル2.5R4/11近似色)
ストラップ:ナイロン 黒
寸法 154(W)×266(H)×250(D) mm
質量 680 g(電池別)
付属品 バッテリースペーサー…1,責任者表示ラベル…1,設置表示ラベル…1,
非常メガホンの保守点検とご注意…1,ハンドルキャップ…1
別売品 メガホン壁掛金具:SP-1100
  • *付属のバッテリースペーサー使用時
  • ※乾電池は付属しておりませんので別途ご用意ください。
  • ※電池持続時間の表記変更について
  •  メガホンの電池持続時間は、従来JEITA規格で規定された赤マンガン乾電池での測定でしたが、規格の改定により
  •  黒マンガン乾電池での測定へ変更となりました。使用する乾電池の変更に伴い、電池持続時間の表示は従来より長くなります。

【特記事項】
乾電池は付属致しません。類似シリーズでER-1106ER-1106WNZ-645NZ-645SNZ-645Wもございます。

【販売価格】 MG-ER1106S

【関連商品】

⇒ 拡声器、メガホン、ハンドマイクの通信販売

ER-1106 屋外用途に適した防滴メガホン 拡声専用タイプ

ER-1106
【ER-1106の特徴】
定格出力6W・最大出力10Wで小型軽量の防滴メガホンER-1106。グリップ部に乾電池ケースを収納でき、電池脱落防止用のグリップキャップも付属します。防滴性能はIPX5を満足し、売れ筋のNZ-645と同等スペックです。

付属のバッテリースペーサーを使用すると、単3形乾電池4本でも使用できます。ハンドル部、マイク部に抗菌処理を施していますので、衛生上、安全に使用できます。

【主な仕様】

電源 単3形乾電池 R6PU×6(DC9 V) または R6PU×4(DC6 V)
定格出力 6 W(単3形乾電池6本使用時)
最大出力 10 W(単3形乾電池6本使用時)
電池持続時間 単3形乾電池6本使用時 :約10時間(JEITA)
単3形乾電池4本使用時*:約6時間(JEITA)
通達距離 約250 m(JEITA)
周波数特性 450 Hz~6 kHz(SPL-20 dB)
磁気回路 ネオジュームマグネット,内磁型
ダイアフラム ポリイミドフィルム(振動板,ボビン)
抗菌処理 マイク部,ハンドル部
使用温度範囲 -10 ℃~+40 ℃
防水性能 IPX5
仕上 ホーン部:ASA樹脂 ダークグレー系クリアー
その他:ASA樹脂 ダークグレー(マンセル5PB4/1近似色)
ストラップ:ナイロン 黒
寸法 154(W)×266(H)×250(D) mm
質量 660 g(電池別)
付属品 バッテリースペーサー…1,ハンドルキャップ…1
別売品 メガホン壁掛金具:SP-1100
  • *付属のバッテリースペーサー使用時
  • ※乾電池は付属しておりませんので別途ご用意ください。
  • ※電池持続時間の表記変更について
  •  メガホンの電池持続時間は、従来JEITA規格で規定された赤マンガン乾電池での測定でしたが、
  •  規格の改定により黒マンガン乾電池での測定へ変更となりました。
  •  使用する乾電池の変更に伴い、電池持続時間の表示は従来より長くなります。

【特記事項】
乾電池は付属しません。類似の防滴メガホンでNZ-645NZ-645WNZ-645SER-1106SER-1106Wもございます。

【販売価格】 MG-ER1106

【関連商品】

⇒ 拡声器、メガホン、ハンドマイクの通信販売

ER-1103 ダークグレーの3W防滴メガホン

ER-1103
【ER-1103の特徴】
定格出力3Wで小型、軽量の防滴メガホンER-1103。防水性能はIPX5を確保したTOA製防滴メガホン。グリップハンドル部と口元を近づけるマイ部に抗菌処理を施しています。衛生上安全なので、多くの人が使う場合でも安心です。

【主な仕様】

電源 単3形乾電池 R6PU×4(DC6 V)
定格出力 3 W
最大出力 4 W
電池持続時間 約10時間(JEITA)
通達距離 約125 m(JEITA)
周波数特性 500 Hz~6 kHz(SPL-20 dB)
磁気回路 ネオジュームマグネット,内磁型
ダイアフラム ポリイミドフィルム(振動板,ボビン)
抗菌処理 マイク部,ハンドル部
使用温度範囲 -10 ℃~+40 ℃
防水性能 IPX5
仕上 ホーン部:ASA樹脂 ダークグレー系クリアー
その他:ASA樹脂 ダークグレー(マンセル5PB4/1近似色)
ストラップ:ナイロン 黒
寸法 137(W)×257.8(H)×210(D) mm
質量 610 g(電池別)
付属品 ハンドルキャップ…1
別売品 メガホン壁掛金具:SP-1100
  • ※乾電池は付属しておりませんので別途ご用意ください。
  • ※電池持続時間の表記変更について
  •  メガホンの電池持続時間は、従来JEITA規格で規定された赤マンガン乾電池での測定でしたが、
  •  規格の改定により黒マンガン乾電池での測定へ変更となりました。
  •  使用する乾電池の変更に伴い、電池持続時間の表示は従来より長くなります。

【特記事項】
6Wタイプの防滴メガホンNZ-645NZ-645WNZ-645SER-1106ER-1106WER-1106Sもございます。乾電池は付属致しません。

【販売価格】 MG-ER1103

⇒ 拡声器、メガホン、ハンドマイクの通信販売

ER-604W ショルダーバックタイプ拡声器

ER-604W
【ER-604Wの特徴】
ショルダーバックタイプのホイッスル音付、小型、軽量メガホンER-604W。接話型マイクロホンには、音量調節、プレストークスイッチがありますので、手元で簡単に操作できます。

拡声器本体には、外部マイク入力端子に、別売の有線マイクロホンやハンズフリーで使用できるヘッドセットマイクロホンを接続できます。また、AUX(予備)入力端子があるため、CD,MD,カセットプレーヤー等も使用できます。NANZU製の手ぶら拡声器2 NZ-604Wと同等品。

【主な仕様】

電源 単3形乾電池 R6PU×8(DC12 V)
DC12 V/0.8 A以上(ACアダプターまたは直流電源使用可)
定格出力 6 W
最大出力 10 W
電池持続時間 単3形乾電池使用時(JEITA)/音声時:約12時間, ホイッスル時:約40分
通達距離 音声時:160 m(JEITA/騒音レベル55 dB)
ホイッスル時:160 m(JEITA/騒音レベル55 dB)
マイクロホン 接話型 プレストークスイッチ,音量調節ボリューム付
本体上部に固定用マイクハンガー設置
信号音 ホイッスル音 プッシュONスイッチタイプ
入力 外部マイク1:-40 dB* 1.5 kΩ φ6.3大型ホーンジャック
外部マイク2:-18 dB* 3 kΩ φ3.5ミニジャック ファンタム電源供給
AUX(予備):-12 dB* 18 kΩ φ3.5ミニジャック
外部電源:DC12 V
※外部マイク、AUXは、同時に使用できますが、外部入力ボリュームは、兼用のため個別に調節はできません。
その他の機能 ボイススイッチ機能(外部マイク、AUX使用時、無音のときは待機状態になり、音声が入れば動作状態になります。)
バッテリーチェック機能
使用温度範囲 -10 ℃~+40 ℃
仕上 本体,マイクロホン:ABS樹脂 オフホワイト(マンセルN9.5近似色)
肩当ゴム,ベルト :黒
質量 1.6 kg(電池別)
寸法 102(W)×258(H)×216(D) mm(肩掛けベルト部除く)
付属品 φ3.5ミニプラグ…1,外部電源用プラグ付コード(1 m)…1
別売品 ヘッドセットマイクロホン:WH-4000A
ダイナミックマイクロホン:DMシリーズ
スピーカースタンド   :ST-16A
  • ※乾電池は、付属していませんので別途ご用意ください。
  • ※エンジンのかかっている車(バッテリー電圧が高い)から外部電源は取らないでください。故障の原因となります。
  • ※通達距離、電池持続時間についてのご注意
  •  ・通達距離は、静かな街頭で、未使用電池を使用したときのものです。電池の容量低下、周囲雑音、風向き、障害物などの周囲環境で異なります。
  •  ・電池持続時間は、1日30分使用したときの、延べ時間です。
  • ※電池持続時間の表記変更について
  •  メガホンの電池持続時間は、従来JEITA規格で規定された赤マンガン乾電池での測定でしたが、規格の改定により
  •  黒マンガン乾電池での測定へ変更となりました。使用する乾電池の変更に伴い、電池持続時間の表示は従来より長くなります。

【特記事項】
手ぶら拡声器2 NZ-604W 用のオプション品(ACアダプターTA1880/ヘッドマイクMIC-806/有線マイクMUD-525など)が使えます。

【販売価格】 MG-ER604W

⇒ 拡声器、メガホン、ハンドマイクの通信販売