カテゴリー: TOA



カセット付ワイヤレスアンプ WA-1712C とワイヤレスマイク WM-3000A の組み合わせは?

【ご質問】https://www.nanzu.jp/db/e/b/wa1712c.jpg
カセット付ワイヤレスアンプWA-1712C)を検討しています。ワイヤレスマイクは、どれを選んだらよいのでしょうか?
WM-1220』より『WM-3000A』の方が安価なので、『WM-3000A』にしたいと思っていますが、使用できますか?

【回答】
いいえ。使用できません。
アンプ『WA-1712C』は、800MHz帯で、マイク『WM-3000A』は300MHz帯で、周波数帯が異なるため、使用できません。

マイクもアンプと同じ周波数帯(800MHz)の『WM-1220』ではなければなりません。


備考
2014年9月にTOA社製ワイヤレスアンプはリニューアルされました。

・シングル方式
 WA-1712 => WA-2700NWA2700セット
 WA-1712CD => WA-2700CDNWA2700CDセット
 WA-1712SD => WA-2700SCNWA2700SCセット

・ダイバシティ方式
 WA-1812 => WA-2800NWA2800セット
 WA-1812CD => WA-2800CDNWA2800CDセット
 WA-1812SD => WA-2800SCNWA2800SCセット

ワイヤレスアンプでワイヤレスマイクを2本使用。チューナーユニットの組み込みや設定は

【ご質問】
ポータブルワイヤレスアンプ×1台とワイヤレスマイクWM-1220×2本の構成を検討しています。チューナーユニットの増設が必要になるとのことですが、組み込みや設定は簡単でしょうか?
チャンネル設定
【回答】
チューナーユニット保護カバーの脱着にプラスドライバが必要になりますが、チューナーユニットの挿入自体は手で差し込むだけです。右写真で黄色く見えるのはチャンネル設定用の小型のマイナズドライバ(標準付属品)です。

チャンネル設定(周波数設定)は通常、グループを同じにしてチャンネルが異なるように変更します。
例えば、初期設定ではB11(グループ1、チャンネル1)になっていますので、増設側をB12(グループ1、チャンネル2)にします。もちろんワイヤレスマイクも同様に変更します。

ちなみに弊社ではサービスの一環としてチューナーユニットの組込み、チャンネル設定、動作確認テストまでを行ってから出荷するようにしております。


備考
2014年9月にTOA社製ワイヤレスアンプはリニューアルされました。

・シングル方式
 WA-1712 => WA-2700NWA2700セット
 WA-1712CD => WA-2700CDNWA2700CDセット
 WA-1712SD => WA-2700SCNWA2700SCセット

・ダイバシティ方式
 WA-1812 => WA-2800NWA2800セット
 WA-1812CD => WA-2800CDNWA2800CDセット
 WA-1812SD => WA-2800SCNWA2800SCセット

ワイヤレスアンプの電源を車のシガーソケットやバッテリーから取れますか?

【ご質問】
ワイヤレスアンプ WA-1712WA-1812 の導入を検討しています。屋外イベントでも使いたいのですが、電源を車のシガーソケットやバッテリーから取ることができますか?

【回答】
いいえ、取れません。
ワイヤレスアンプの WA-1712WA-1812 シリーズの電源はAC100V、単1乾電池×8本、または専用ニカド蓄電池(別売)の3電源方式となっていますので、カーバッテリーから直接の電源供給はできません。どうしてもという場合は別途、電源インバーターなど、DC12V電圧を商用AC100Vへ変換させる電源部が必要になります。

シングル方式800MHz(アンテナ1系統)
⇒ WA-1712
⇒ WA-1712C(カセット)
⇒ WA-1712CD(CD+カセット)
⇒ WA-1712SD(SD+USB+CD+カセット)

ダイバシティ方式800MHz(アンテナ2系統 高感度)
⇒ WA-1812
⇒ WA-1812C(カセット)
⇒ WA-1812CD(CD+カセット)
⇒ WA-1812SD(SD+USB+CD+カセット)


備考
2014年9月にTOA社製ワイヤレスアンプはリニューアルされました。

・シングル方式
 WA-1712 => WA-2700NWA2700セット
 WA-1712CD => WA-2700CDNWA2700CDセット
 WA-1712SD => WA-2700SCNWA2700SCセット

・ダイバシティ方式
 WA-1812 => WA-2800NWA2800セット
 WA-1812CD => WA-2800CDNWA2800CDセット
 WA-1812SD => WA-2800SCNWA2800SCセット

ポータブルワイヤレスアンプに外部スピーカーを増設できますか?

【ご質問】
ポータブルワイヤレスアンプに外部スピーカーを増設できますか? またその場合、音はどちらのスピーカーから出るのか、教えてください。

【回答】
はい、外部スピーカー端子があるので、スピーカーを増設することはできます。その際、スピーカーは8Ω~16Ω 定格出力20W以上のものをご使用下さい。

本体には、内蔵スピーカーのON/OFFがありますので、選択してください。OFFの場合、外部スピーカーのみから出力され、ON時は両方のスピーカーから出力されます。AC時は出力が20Wですので、両方のスピーカからの場合、それぞれのスピーカーからは10Wずつの出力となります。

シングル方式800MHz(アンテナ1系統)
⇒ WA-1712
⇒ WA-1712C(カセット)
⇒ WA-1712CD(CD+カセット)
⇒ WA-1712SD(SD+USB+CD+カセット)

ダイバシティ方式800MHz(アンテナ2系統 高感度)
⇒ WA-1812
⇒ WA-1812C(カセット)
⇒ WA-1812CD(CD+カセット)
⇒ WA-1812SD(SD+USB+CD+カセット)


備考
2014年9月にTOA社製ワイヤレスアンプはリニューアルされました。

・シングル方式
 WA-1712 => WA-2700NWA2700セット
 WA-1712CD => WA-2700CDNWA2700CDセット
 WA-1712SD => WA-2700SCNWA2700SCセット

・ダイバシティ方式
 WA-1812 => WA-2800NWA2800セット
 WA-1812CD => WA-2800CDNWA2800CDセット
 WA-1812SD => WA-2800SCNWA2800SCセット