カテゴリー: TOA



タイピン型ワイヤレスマイクに使えるヘッドセットマイクを探しています

【質問】L型ミニプラグ
タイピン型のワイヤレスマイク(WM-1320)を持っています。ヘッドセットマイクを探しているのですが、ヘッドセットマイク『MIC-886』は、ワイヤレスマイク『WM-1320』に使用できますか?

【回答】
いいえ。ヘッドセットマイク『MIC-886』は、プラグの形状がL型で合わないため、使用できません。
ワイヤレスマイクWM-1320のプラグは特殊で形状が違うため、WM-1320のへッドセットマイクは、WM-1320の純正オプション品のヘッドセットマイクWH-4000A、またはWH-1000をご使用ください。(TOA製)

TOA社製のWM-1300に使えるヘッドセットマイクは WH-4000A? WH-1000?

【ご質問】
現在TOA社製のワイヤレスマイク WM-1300 を使用しています。付属のタイピンマイクでは音の拾いが悪いため、WM-1300で使用できるヘッドセットマイクを探しています。同じTOA社製のWH-4000Aが、ワイヤレスマイクWM-1320に使えるようですが、WM-1300でも使用できますか?

【回答】
ヘッドセットマイクWH-4000Aは、WM-1300では使用は出来ません。後継機WM-1310以降のモデルに感度があわせてあるため、WM-1300では感度特性が合わず、音が歪んでしまい正常に拡声できません。

ない、同じTOA社製のヘッドセットマイクWH-1000であれば、WM-1300でも使用できます。

インストラクターですが、ワイヤレスマイクのヘッドセットマイクでフィットするのは

【ご質問】
インストラクターをしています。ヘッドマイク YP-M301C型ワイヤレス増設セットの送信機(WM-1100)のヘッドセットマイクは、『YP-M301』ではなく、『WH-4000A』でも合うのでしょうか? そちらの方がフィットしそうなのですが。

【回答】
申しわけございませんが、送信機『WM-1100』にヘッドセットマイク『WH-4000A』は使用できません。プラグのサイズは合うのですが、感度などが違うため、うまく入りません。

WH-4000A 主な仕様
形式:エレクトレットコンデンサー型ヘッドマイクロホン WH-4000A
指向性:単一指向性
感度:-66dB ±3dB(0dB=1V/0.1Pa, 1kHz)
最大入力音圧:120dB SPL
ケーブル長:1.3m
端子:φ3.5ミニプラグ
仕上:
ヘッドバンド:EVA 黒
フレーム:ステンレス 黒(シリコンゴム)
グーズネック:鉄,クロムめっき 黒(収縮チューブ)
質量:50g(ケーブル含む)
TOA製

ワイヤレスマイク WM-1200 や WM-1210 の代わりに、WM-1220は使えますか?

【ご質問】
今まで使用していたTOA社製のWM-1200というワイヤレスマイクが壊れてしまいました。WM-1220は同じTOA社製のようですが、壊れたマイクの代わりに、現在使用している環境で使用できますか?

【回答】
はい、使用できます。
現在弊社で販売しているワイヤレスマイクWM-1220は、ご使用していたWM-1200やWM-1210の後継モデルになります。

どちらもB型800MHz帯のワイヤレスマイクで、B型のワイヤレスマイクに割り当てられた30チャンネルの中から、1波を選んで使用できるモデルですから、現在お使いのワイヤレス機器の環境でそのまま使用できます。