タグ: バッテリー



パワーギガホンの充電完了時のLEDは?


【ご質問】
以前購入したパワーギガホンが充電できなくなり、電池の不良かと思い、充電電池6本セット『G-50BATT』を購入しました。
早速充電をしてみたところ、充電アダプターのLEDは赤から緑になったのですが、本体の電源を入れてみても赤のままで、『緑』になっていません。確か、充電が完了したときは、本体の電源を入れたときも緑になる認識でしたが、充電ができていないのでしょうか? 本体が何か悪いのでしょうか?

【回答】
いいえ、充電は正常にされています。
充電の際は、充電アダプターのLEDが赤から緑に変わるのが完了のサインです。本体の電源は、ONになると赤い表示灯が点くだけで、緑は点きません。

※パワーギガホンは完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器7(パワギガS)の詳細

医療用インバーターを車輌に取り付けたい。精密機械や、マイコン制御の機器では

as600
【ご質問】
医療用インバーターを車輌に取り付けようと思い、問い合わせをしています。

当方の意識だとバッテリーへ当機を繋げば使用できると思っているのですが…。教えていただけるとありがたいです。

【回答】
AS-600-12Vは、DC12VをAC100Vに変換する正弦波インバーターです。家庭用コンセント(AC100V)で使用する機器であれば使用できます。

正弦波のタイプですので、家庭用コンセントの電源と同一の波形を出すことができますので精密機械や、マイコン制御の機器などでも使用できます。

ただ、インバーターの選定には注意が必要です。繋ぐ機器の消費電力が、インバーターの定格出力の範囲内であることが必要ですが、機器によっては駆動時に定格消費電力の数倍の電力が必要になるものがあります。

ですので、数倍になる分も含めた容量のインバーターが必要になってきます。特にモーターを使用した、くみ上げポンプ、コンプレッサー、冷蔵庫などは、5~10倍以上の容量が必要になってくるものもあります。

もう一点、バッテリーの容量です。
自動車のバッテリー容量には限りがありますので、インバーターの大きさ、使用する機器によっては賄いきれないので、専用のバッテリーを別途用意する必要もでてきます。

AS-600-12Vをフルに連続使用するような状況ですと、数十分で車のバッテリーが上ってしまいます。
使用する機器等をご連絡頂けましたら、使用できるタイプをご紹介することも対応できます。その際は、機器のメーカーと名称、定格消費電力をご連絡下さい。

⇒ 正弦波インバーター 600W

⇒ 正弦波インバーター 各種

[パワーギガホン/パワギガ+問合先]
【営業時間】平日9:00-17:30
【定 休 日】日曜・祝日・第2・4土曜日
TEL:0558-22-2446(ギガホン専用)
TEL:0558-22-2421(代)
FAX:0558-23-4838
〒415-0035 静岡県下田市東本郷2-1-5
なんず(南豆無線電機)

異常ランプ点滅時の全自動バッテリーチャージャーの状態と対策に関して

afc30-0
全自動バッテリー充電器 AFC30 の前面にあるパイロットランプが赤色で点滅する場合は、何らかの異常があります。

点灯ランプ 点灯状態 内容 対策

赤色 点滅2回 充電器がバッテリーに接続されていないか、又はヒューズ溶断 充電器をバッテリーに接続し、反応が無い場合はヒューズを確認

点滅3回 バッテリーの電圧が高すぎる又は低すぎる バッテリーの選択電圧が正しいかを確認

点滅4回 内部温度センサーのショート又は回路が断絶 温度センサー異常です、点検修理を依頼して下さい

点滅5回 内部温度が高くなったため、保護が作動しています 内部温度が下がるまで待って下さい、充電器は自動復帰します

⇒ その他、全自動バッテリー充電器の詳細はこちら

[パワーギガホン/パワギガ+問合先]
【営業時間】平日9:00-17:30
【定 休 日】日曜・祝日・第2・4土曜日
TEL:0558-22-2446(ギガホン専用)
TEL:0558-22-2421(代)
FAX:0558-23-4838
〒415-0035 静岡県下田市東本郷2-1-5
なんず(南豆無線電機)

全自動バッテリー充電器 DC12V、DC24V,DC36V、DC48Vの電圧に対応します

afc30-0
4種類の電圧に対応
DC12V、DC24V,DC36V、DC48Vの4種類の電圧に対応し、つなぎっぱなしOKの完全フルオート全自動充電器

業務用としても使用可能な大容量
業務用としても使用可能な最大出力30Aの大容量バッテリーチャージャーです。通常の充電はもとより、常にバッテリーを満充電状態に保ちます。

入力電圧は100Vと200Vに対応
入力電圧は単相AC100VまたはAC220Vの2段階スイッチ切換(AC90V~AC130V/AC200V~AC220V)。短絡保護、逆接続保護、温度保護機能で安全確保。

充電時間の目安
 150AH ・・・ 約5時間前後
 300AH ・・・ 約10時間前後
 450AH ・・・ 約15時間前後

特記事項
・この充電器はバッテリーの充電専用に設計されたバッテリーチャージャーです。パワーサプライとして使用することは出来ません。
・充電できるバッテリーは普通車、大型車、産業機械用の他、密閉式バッテリーにも使用できます。
・電圧の異なるバッテリーへの接続はしないで下さい。
・直射日光が当たる場所、湿度が過度に高い場所など、適切でない環境での使用はしないで下さい。
・長時間充電を行なっても、充電状態表示ランプが緑色に変らない場合は、バッテリーが壊れている可能性があります。
・この充電器はアルミボディによるほう熱構造となっています。ボディ部分は充電中通常温度で約50℃になるため、充電中は充電器ボディに触れないようご注意下さい。

⇒ その他、全自動バッテリーチャージャーの詳細はこちら