【ご質問】
パワギガW 超小型ワイヤレスアンプ 2.4GHを見ました。屋外で観光案内ガイドに使用します。他にもお勧め機種があれば教えてください
【回答】
パワギガW NZ-660-W(ワイヤレス)は、既存のパワーギガホン、パワギガ+ユーザーの方々
からも好評頂いております。観光ガイド、工場案内、学校の先生、各種イベントなど様々な用途で使用頂いております。

⇒ パワギガW NZ-660-W 手ぶら拡声器6A
⇒ パワギガWの説明書
話す方が、パワギガW本体も身に付けて動き回るような使用方法ですと、ワイヤレスタイプのメリットは少ないかもしれません。ワイヤスタイプは、話す方とスピーカー本体が離れるような使用法の場合に生きてくると思います。
既存の手ぶら拡声器パワーギガホン(7W)、パワギガ+(15W)も、全国の観光ガイドさん、工場見学等で実績十分です。こちらは身に付けたスピーカーに有線のヘッドセットマイクを接続して使用するタイプです。
この2機種の拡声器は、無料サンプルお試し品を用意しておりますので、ご購入前にお試しいただくこともできます。ご検討下さい。
※パワーギガホンは完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器7(パワギガS)の詳細
※パワギガ+は完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細
※パワギガWは完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器9 パワギガM(マックス) 詳細