タグ: ヘッドセットマイク



踊りながら歌ったりするのに、拡声器をレンタルしたい

パワギガ+ NZ-640-A
【ご質問】
イベントで踊りながら歌うのに、ヘッドセットマイクで使用できる拡声器を探しています。
パワギガ+(NZ-640-A)をインターネットで見ましたが、イベントに合わせてレンタルは可能ですか?

【回答】
はい、可能です。有料レンタルでしたら日付指定も承っておりますので、イベントに合わせてご使用可能です。

パワギガ+(NZ-640-A)のレンタルは基本3日間で、その後は1日単位で延長もできます。

先程のご質問で、踊りながら使用するとのことでしたので、標準の肩掛けストラップよりオプションのウエストベルト(G-50WB)があった方がよいかもしれません。(オプションのウエストベルト(G-50WB)も、レンタル可能)

いずれにしても、ご返却時の送料は片道ご負担いただいておりますので、予めご了承くださいませ。

⇒ 手ぶら拡声器5(パワギガ+)レンタル詳細

分離式ヘッドセットマイク MIC-520 マイクフレームが分離できます

マイク(ヘッドセット型)MIC-520

分離型のヘッドセット型マイク
多機能ファッションメガホンのオプションに採用されているマイク(ヘッドセット型)です。頭部へマイクを固定してハンズフリー拡声を実現。フレームとマイクを分離し、マイク部だけを手で持って話すことも可能。

汎用性の高いエレクトレットコンデンサマイク
このヘッドセット型マイクは電源供給型(エレクトレットコンデンサマイク)です。ダイナミック型のアンプでは使えませんのでご注意下さい。

⇒ 分離式ヘッドセットマイク MIC-520 の詳細はこちら

タイピン型ワイヤレスマイクに使えるヘッドセットマイクを探しています

【質問】L型ミニプラグ
タイピン型のワイヤレスマイク(WM-1320)を持っています。ヘッドセットマイクを探しているのですが、ヘッドセットマイク『MIC-886』は、ワイヤレスマイク『WM-1320』に使用できますか?

【回答】
いいえ。ヘッドセットマイク『MIC-886』は、プラグの形状がL型で合わないため、使用できません。
ワイヤレスマイクWM-1320のプラグは特殊で形状が違うため、WM-1320のへッドセットマイクは、WM-1320の純正オプション品のヘッドセットマイクWH-4000A、またはWH-1000をご使用ください。(TOA製)

インストラクターですが、ワイヤレスマイクのヘッドセットマイクでフィットするのは

【ご質問】
インストラクターをしています。ヘッドマイク YP-M301C型ワイヤレス増設セットの送信機(WM-1100)のヘッドセットマイクは、『YP-M301』ではなく、『WH-4000A』でも合うのでしょうか? そちらの方がフィットしそうなのですが。

【回答】
申しわけございませんが、送信機『WM-1100』にヘッドセットマイク『WH-4000A』は使用できません。プラグのサイズは合うのですが、感度などが違うため、うまく入りません。

WH-4000A 主な仕様
形式:エレクトレットコンデンサー型ヘッドマイクロホン WH-4000A
指向性:単一指向性
感度:-66dB ±3dB(0dB=1V/0.1Pa, 1kHz)
最大入力音圧:120dB SPL
ケーブル長:1.3m
端子:φ3.5ミニプラグ
仕上:
ヘッドバンド:EVA 黒
フレーム:ステンレス 黒(シリコンゴム)
グーズネック:鉄,クロムめっき 黒(収縮チューブ)
質量:50g(ケーブル含む)
TOA製