タグ: メガホン



メガホン TM-103 赤と白のツートンカラーでサイレン音315m、拡声放送250m

非常用メガホン TM-103
サイレン音315m、拡声放送250m
グリップ部にあるサイレンスイッチを押すと大きなサイレンが鳴り響きます。サイレンの通達距離は約315m(マイク放送時の通達距離は約250m)、片手で非常用メガホンを持ちながらスイッチONが出来ます。

赤と白のツートンカラー
ホーンマウス(スピーカー)はアイボリーホワイト、グリップハンドルのレッドは消防用、災害用、非常用をイメージさせます。TM-103 はイメージ通りのサイレン機能を付属したメガホンです。
※メガホン TM-103 は非防水です。防水タイプは非常用メガホン NZ-645Sをご覧下さい。

電池持続時間の表記変更について
電池持続時間は、従来 JEITA規格で規定された赤マンガン乾電池での測定でしたが、規定の改正により黒マンガン電池での測定へ変更となりました。赤よりも黒の方が持続時間は長くなります。

⇒ メガホン TM-103 の詳細はこちら

TM-101 爽やかなイメージのツートンカラーでシンプルな拡声専用ハンディメガホン

ハンディメガホン TM-101
爽やかなイメージのツートンカラー
赤や黄色の原色が多いメガホンの中で、TM-101 はグリーンとホワイトのツートンカラーのハンディメガホン、爽やかな印象です。小型サイズで定格出力6W、最大出力10Wを実現。

シンプルな拡声専用タイプ
ハンディメガホン TM-101サイレン機能ホイッスル機能録音機能などは付属しない拡声器専用のシンプル設計。防水仕様ではない(非防水)なので雨天時や水際でのご使用は避けて下さい。 ⇒ 防水メガホンはこちら

乾電池に関して
ハンディメガホンは単3乾電池8本で動作します。乾電池は付属しませんので、別途ご用意お願いします。同じ種類の乾電池を使い新旧を混ぜないようにご注意下さい。また、長期間使わない場合は、液漏れ防止のため、乾電池を抜いて下さい。

⇒ ハンディメガホン TM-101 の詳細

小型多機能のファッションメガホンには録音機能が付いていますか?

【ご質問】ファッションメガホン
ファッションメガホン NZ-520SWは録音機能付ですか?
防犯パトロールで導入を検討しています。

【回答】
ファッションメガホン NZ-520SWには録音機能は付いておりません。
ただ、外部マイク入力端子が付いていますので、携帯用音楽プレーヤー(ipod、ウォークマンなど)を接続してプレーヤーに入っている音声を拡声することができます。事前に録音しておけば、再生可能です。防犯パトロールでの実績もございます。

なお、接続には抵抗入りのオーディオケーブルが別途必要です。抵抗の入っていないケーブルですと、過入力で機器を壊してしまう恐れもありますので、ご注意下さい。

非常用メガホンを入り口付近に設置予定、壁掛け金具で設置した際の張り出しは?

【ご質問】メガホン壁掛け金具
非常用メガホンの設置を考えておりますが、入り口付近に設置予定のため、メガホン壁掛け金具を設置した際の張り出しを教えて下さい。

【回答】
非常用防水メガホンを壁に取り付けた際の、張り出しは下記の通りです。

メガホンを金具に設置した場合、
壁から最大 約282mm(グリップを手前に向けた場合)
最小 約175mm(グリップを壁と平行よりに設置した場合)

メガホンを外して、金具のみの場合
壁から最大 約156mm(ホルダーを開いた場合)
最小 約 95mm(ホルダーをたたんだ状態)