タグ: 作業



撮影の仕事でトラメガを毎日使用しているが、常に手に持って作業ができないので

パワギガ+ ボックス
撮影の仕事でトラメガを毎日使用しているが、つねに手に持って作業ができなかった。

ネットで見つけてサンプル品を試用し、ケースバイケースで使えることが判りました。

(株)TO Sさま

[パワーギガホン/パワギガ+問合先]
【営業時間】平日9:00-17:30
【定 休 日】日曜・祝日・第2・4土曜日
TEL:0558-22-2446(ギガホン専用)
TEL:0558-22-2421(代)
FAX:0558-23-4838
〒415-0035 静岡県下田市東本郷2-1-5
なんず(南豆無線電機)

作業がしやすく、デイサービスでの体を動かす仕事にはもってこい


pg610c

遠くの方まで声が充分届かないので、何か良いものは無いかとインターネットで検索し、手ぶら拡声器パワーギガホンのサンプル品を見つけ、すぐに申し込みました。

デイサービスで使ってみて、作業がしやすく、身体を動かす仕事にはもってこいでした。

A.Sさま

作業用連絡システム(インターホン)を船舶にて使用。マイク兼スピーカーの音がしないが…

作業用連絡システム
【ご質問】
作業用連絡システム it-009(6W)を昨年購入して船舶にて使用中にモニタスピーカー、マイク兼スピーカーから音がしなくなりました。マイクを握るとランプは点灯します。どうなったのでしょうか?

【回答】
マイク兼スピーカー(子機側)からの音声は、モニタースピーカーから拡声されますか?
上記の放送ができるのであれば、本体付属マイクの故障もしくは、本体のマイク回路の故障が考えられます。

実際に機器を点検してみませんと、なんともいえませんので、機器を弊社までお送り頂けますでしょうか。上記の放送が出来るようであれば、本体とマイクをお送り下さい。

もし、マイク兼スピーカー(子機側)からモニターへの放送も出来ないようであれば、スピーカーの不具合も考えられますので、スピーカーも含め一式お送り下さい。状態を確認し、ご連絡します。

修理が有償となる場合は、修理前にお見積をご連絡致します。
なお、メーカー修理となった場合、2~3週間お時間を頂くことになるかと思います。

【追記】 2018年12月15日
it-009 は完売しました。同等品の後継機は NZ-2007D をご覧下さい。
⇒ パワーインターホン NZ-2007D 詳細