研修見学会でビーガイド(800MHzワイヤレス)
以前、海外の研修見学会でガイドシステムを体験後、ウェブで探していてビーガイド(なんず製ガイドシステム)をみつけました。
購入を考えたいが、本当に後方の人たちにも聞こえるのか?使い勝手はどうか?を相談したところ、デモ機を貸して頂けるとのことだったのでお願いしました。
見学会用に購入するため、実際の見学会で1部使用し、求めている条件がクリアされました。使いやすく、音声がハッキリと聴きとれる充分な性能でした。
以前、海外の研修見学会でガイドシステムを体験後、ウェブで探していてビーガイド(なんず製ガイドシステム)をみつけました。
購入を考えたいが、本当に後方の人たちにも聞こえるのか?使い勝手はどうか?を相談したところ、デモ機を貸して頂けるとのことだったのでお願いしました。
見学会用に購入するため、実際の見学会で1部使用し、求めている条件がクリアされました。使いやすく、音声がハッキリと聴きとれる充分な性能でした。
工場案内の説明の声がお客さまに聞こえないので、導入機器を検討していました。騒音が大きい工場なので、拡声器を使っても聞き取りづらいのと、見た目が良くないのでワイヤレスのガイドシステム探していました。
今回、見積依頼の際にビーガイドのデモ機対応をして頂けるお話しがあり、すぐにお願いしました。
印刷輪転工場では90dBくらいの騒音が出ているため、音量を最大に上げないとハッキリと聞こえませんでした。
耳掛イヤホンより、普通のイヤホン(インナータイプ)の方が良く聞こえると思いますが、人により落ちやすいので、実際は耳掛イヤホンを使用すると思います。 (株)A F工場 Sさま
危険を伴う作業連絡に適したTANIZAWA製の同時通話トランシーバーには多様なヘルメット型マイクがございます。騒音の大きな環境下であれば、ノイズキャンセラ型スピーカマイク ST#7HED-06SA が適しています。
保護帽取り付け用クリップは、『わに口』式クリップを採用ほぼ全ての保護帽に取り付けが可能です。※全周つば付き等、一部取り付けられないものがございます。
周りの騒音が入りにくいノイズキャンセラマイク採用。ヘッドセット・イヤホンのケーブルは、強く引っ張ると外れる断線防止構造です。
カテゴリ: 無線機